最近になって、サクラエディタをテキストファイルに関連付けできない事象が発生しました。
ややハマりしたので、対応方法を共有しておきます。
事象内容
1.テキストファイル新規作成。
2.テキストファイルを右クリック>「プログラムから開く」>「別のプログラムを選択」
3.サクラエディタを選択、「常にこのアプリを~」にチェックしてOK。
4.ファイルが開かれるが、テキストエディタのアイコンはメモ帳のまま。
レジストリの設定からサクラエディタを外してみる
1.左下で「regedit」を入力。regeditを起動する。
2.HKEY_CLASSES_ROOT>Applications>sakura.exe を右クリック して削除。
ポップアップは「はい」。
4.もう一度テキストエディタの右クリックから別のプログラムを選択。
レジストリをいじってるので、「このPCで別のアプリを探す」。
5.Program Files (x86)\sakura\sakura.exe をダブルクリックする。
6.やっぱりだめでした。
原因はこれ
どうやらWindows Updateの更新プログラム「KB4462919」が悪さをしているようです。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/possible-bug-kb4458469-unable-to-set-notepad-as/2856f485-9d35-4089-8539-d4c04e5eb2a1
問題が解決されるまでは、更新プログラムを削除しておく必要がありそうです。
1.更新プログラムの確認を開く。
2.「更新履歴を表示する」をクリック。
3.「更新プログラムをアンインストールする」をクリック。
4.「KB4462919」を右クリック>アンインストールして再起動する。
※「KB4462933」がある場合は「KB4462919」はありません。「KB4462933」をアンインストールしてから再度おこなう。
6.サクラエディタを右クリックから関連付けする。
7.今度は上手くいきました。
以上です。
追記
当記事を書くために、関連付けを一度メモ帳に戻したら、また戻らなくなりました。
どうやら私のPCは、Windows Homeなので勝手に戻っちゃうみたいですね。(一度関連付けしたら、そのままみたいです。)
Windows Proにしようかな。。。